焼津市ホームページまちかどフォトニュースバックナンバー2025年の記事一覧 ≫ 災害時の初動対応力強化へ~「災害時初動訓練」を実施

まちかどphotoニュース

ここから本文です。

災害時の初動対応力強化へ~「災害時初動訓練」を実施

2025年3月2日(日曜日)市内全域で「災害時初動訓練」が実施されました。
本訓練は東日本大震災を教訓に、市民参加型訓練として平成23年度から初動対応力強化を目的に実施しています。

中島自主防災会では、「わが家の安否確認カード」を使用した安否確認訓練や地震体験車による震度6の体験、NTTドコモとの協定に基づいた災害対策車両展開訓練やスマートフォンや携帯電話を同時に10台充電できる「無料充電サービス」の展示が行われました。

「わが家の安否確認カード」を使用した安否確認訓練

 

災害対策車両の説明を受ける参加者

無料充電サービスの説明を受ける参加者

地震体験車を体験した市民は、「震度6の体験はしたことがなかった。構えていても大きな揺れだったので、家具の固定が大切だと感じた」と感想を述べました。

地震体験車で震度6を体験

 

ページID:343

ページ更新日:2025年3月2日