焼津市ホームページ ≫ まちかどフォトニュース ≫ バックナンバー ≫ まちかどリポーター一覧 ≫ まちリポ事務局 ≫ デンマークの“Hygge(ヒュゲ)”が体験できるスープ屋さん
まちかどphotoニュース
ここから本文です。
デンマークの“Hygge(ヒュゲ)”が体験できるスープ屋さん
焼津の西小川にあるお洒落なスープ屋さんに訪問してたので、レポートします。
お店の名前はHygge(ヒュゲ)、焼津駅から車で10分ほどの住宅街の中にひっそりと位置します。
駐車場に車を停め、キレイな紫陽花が咲く入口をピンポンを押して入店します。どこか隠れ家的な雰囲気がとっても素敵でした。
古民家を改装したかのような雰囲気の木の温もりを感じられる明るい店内には
海外のオブジェや雑誌、アート作品や観葉植物が並びとても落ち着く空間になっています。
お店の吉田さん姉妹は日本と海外とを行き来しているとってもアクティブなおふたり。
お話しているだけで、全身から溢れ出るパワフルなパワーが伝わってきます。
スープ屋を開いたきっかけを伺うと、もともと“スープ”に強いこだわりがあったわけではなかった、とのこと。
多様なヒトが集まってくる場所をつくりたく、そこに“食”があったらいいなぁと、大きなくくりで『食べ物屋さん』をやりたいと思ったそう。
そんなことから保存もでき、旬な野菜をふんだんに使えるスープ屋さんを始めることになったそうです。
今回いただいたのは“じゃがいも”のスープ。採れたてのジャガイモで作ったスープは濃厚でとっても体に優しそうな上品なお味でした!
副菜には夏野菜のオイル焼きにひじきの白和え、卵焼きと色鮮やか。
玄米と白米、黒米をブレンドしたご飯も美味しかったです。
どれも美味しかったのですが、個人的にヒットしたのがデザート。
大井川の梅園でとれた梅を使ったジュレに豆乳ヨーグルトをトッピングした一品。
味の表現が非常に難しいのですが、まろやかな酸味!?で、とっても美味しかったです。
店名のHygge(ヒュゲ)とは、デンマーク語で「人と人とが出会って作る幸せな時間」といった言葉。
デンマークは国連が発表している「世界で最も幸せな国」の上位にランクインしており、教育が無料だったり、国の制度が手厚かったりと生活の質の高さはお墨付きの国。
スープ屋Hygge(ヒュゲ)で、そんなデンマーク人が憧れる“Hygge”な空間を体験してみてください。
「これがHyggeか?」と、きっと肌で感じとれると思いますよ。
スープ屋 Hygge(ヒュゲ)
- 住所:425-0036 静岡県焼津市西小川5丁目20-1
- 営業時間:水曜~土曜 午前11時~午後2時
- 駐車場:3台
まちかどリポーター
まちリポ事務局
焼津の魅力を発信する有志のリポーター「焼津まちかどリポーター」の運営事務局。
「旬」な焼津のヒト・コト・モノを発信するべく、まちかどリポーターにさまざまなサポート・支援を行っている。
ページID:359
ページ更新日:2018年7月11日