焼津市ホームページ ≫ まちかどフォトニュース ≫ バックナンバー ≫ まちかどリポーター一覧 ≫ ほだか ≫ 焼津の地元民に愛され35年。静かな住宅街にたたずむ「居酒屋&ダイニング らせん」
まちかどphotoニュース
ここから本文です。
焼津の地元民に愛され35年。静かな住宅街にたたずむ「居酒屋&ダイニング らせん」
大井川と駿河湾に囲まれ自然環境に恵まれた焼津で、地産の美味しい肴で旨い酒を飲む幸せ。
今回は、呑兵衛(のんべえ)の私がオススメする「居酒屋&ダイニング らせん」をご紹介します。
らせんさんではこれまで、地元の常連さんを優先するために、メディア取材を拒否されてきました。
今回、焼津まちかどリポーターとなり、「まちリポ最初の記事は絶対にらせんさんで書きたい!私のお気に入りであるらせんさんをいろいろな人に知ってほしい!」という熱意をお伝えし取材を快諾いただけました。
ページ内メニュー
すべては店主の心意気
15年前に脱サラし、「美味しい料理で旨い酒をみんなに呑んでほしい」との思いで、お母様のお店を引きついだ店主の川上曜(あきら)さん。
取材の中で感じたことは…
地元・近所の方に愛されるお店を目指しており、ご家族だけでなくスタッフさんにも支えられていること。
来店されたお客さんに喜んでもらえるサービスの提供に尽力されてきたからこそ、居心地の良いひとときを過ごせるお店になったのだろうということです。
店主のあきらさんと女将さん
楽しそうなスタッフさんたち
お店に入ると、可愛らしいお母様と美人の女将さんがお出迎えしてくれます。
店内ではスタッフさんたちが、笑顔で楽しそうに働いています。
スタッフさんとお客さんとで談笑したり、カウンターでテレビを見たり。まるで家ごはんのような、居心地の良い空間です。
実際、ファミリー層のご利用が多く、私も家族でお邪魔させていただいております。
娘の誕生日祝いに女将さんが作ってくれたフルーツプレート
そんなアットホームならせんの、私のおすすめメニューベスト3を紹介します。
私のおすすめ ベスト3
【3位】お刺身
焼津と言えば、魚。店主が厳選して仕入れる魚のお刺身は格別に旨いです。
私はいつもマグロ盛をいただいております。
いろいろな部位のマグロがきれいに盛られています
【2位】生バナナジュース
お酒が呑めない人には、生バナナジュース!
1987年の創業当時から変わらないメニューの一つだそうです。
注文すると、ミキサーで攪拌(かくはん)する音が店内に響き渡ります。
作りたてフレッシュなジュースが居酒屋で飲めるって素敵です。
実は呑兵衛の私は口にしたことがないのですが、家族の一押しなので2位に選ばせていただきました。
おすすめのノンアルドリンク「生バナナジュース」
【1位】海鮮サラダ
最初に少しでも野菜を食べて、ヘルシーな気分に浸っておきたいもの。
まずは、ビール片手に海鮮サラダで、かんぱーい!新鮮なお刺身できれいに彩られたサラダを初めてみたときは、驚きました。
味も、ボリュームも、「一度食べて!」と誰かに伝えたくなるような満足感。
お客さんに喜んでもらおうという店主の思いから、価格もリーズナブルです。
トータル的に、らせんの海鮮サラダは焼津でも一番だと思います。
見た目もきれいな海鮮サラダ
この他にも、旨い肴や飲み物がまだまだあります。
どれも秀逸でリーズナブルです。
皆さんも、お気に入りの一品を見つけてください!
行って味わってください♪
「居酒屋&ダイニング らせん」は、JR西焼津駅から車で約3分、JR焼津駅から約10分の場所。
平日・土日関わらず、地元のお客さんで賑わっていますので、行く前にお電話での空席確認をお勧めします。
焼津にお越しの際にはぜひ、美味しい肴と旨い酒で、「居酒屋&ダイニング らせん」でのひとときを楽しんでください!
白い看板が目印「居酒屋&ダイニング らせん」
私を見かけたらお声掛けください!
焼津の旨い肴で旨い酒を、らせんでみんなと一緒に楽しみましょう!
「居酒屋&ダイニング らせん」
- 住所:〒425-0088 静岡県焼津市大覚寺86−7
- 電話番号:054-627-0283
- 営業時間:午後6時~午前0時
- 定休日:毎週月曜日、毎月第3火曜日
- 席数:約30席(カウンターあり・座敷席あり・テーブル席あり)
まちかどリポーター
ほだか
焼津市出身。大学時代を大阪で過ごし、静岡・東京でIT業界に身を置く。現在、焼津市内にて保険代理店を経営中。焼津の旨い店・食べ物を伝えたく、まちリポに参加。
ページID:141
ページ更新日:2022年9月8日